飲食店訪問 炭や/専門店に負けていない!焼鳥屋が作る渾身の鶏白湯ラーメン(安佐南区伴東) 早くも2023年のラーメンTOP3に入りそう。鶏白湯も醤油もどちらも美味しい。生ハーブ入り炭酸水もいい。 2023.06.13 2023.08.26 飲食店訪問
飲食店訪問 キッチンminokoshi3/閉店が惜しい!名店が作る中華風ボルガライス(西区己斐本町) ※閉店。『キッチンみのこし』で「ボルガライス」を食べ逃した後悔。7~8年ほど前のことですが、未だに心に張り付いたまま。先日訪れた際もメニューにボルガライスを探しましたが、載っていませんでした。4月某日。もう完全に諦めていたのに、まさか食べる... 2023.06.07 2023.07.18 飲食店訪問
飲食店訪問 大山分校/技術と素材が確かな昼定食!辛子醤油の漬物が旨いこと(佐伯区利松) 10年くらい前のことでしょうか。「五日市らんち」という老舗のグルメサイトで『大山分校』というお店のことを知りました。少し辺鄙な場所にあるようなことが書かれていて、不思議と頭に残っていたんです。「大山分校行きたい」妻から意表を突く発言が飛び出... 2023.06.05 2023.06.17 飲食店訪問
飲食店訪問 だんだん/十日市から移転してきた人気店!パリパリ麺と半熟気味の卵がいい(中区舟入中町) 元々は十日市にあったお店で、現在地に移転されたのは2021年9月のこと。お店は江波線の電車通り沿いにあって、とても見つけやすい場所です。店内には、鉄板前・テーブル・座敷が用意されていて、とてもゆったり感のある配置。 何だかもったいない気もし... 2023.06.02 2023.06.17 飲食店訪問
飲食店訪問 民都/吟醸角煮ラーメン推奨!吟醸酒で仕込んだ角煮が絶品だ(東広島市西条) 開通したばかりの東広島バイパスを使って、広島大学の近くにある『民都』に行ってきました。駐車場は敷地内4台、隣地に4台。停めやすいのは隣地の駐車場です。客席は、カウンター4席とテーブル5卓ほど用意されていて、お昼時は満席に近い状態をキープ。メ... 2023.05.31 2023.06.17 飲食店訪問
飲食店訪問 味松2/どの料理も盛りが良い!煮込み中華そばは特盛級の丼で提供(西区庚午南) 9年振りの訪問。実はお昼は初めてなんだけど、噂通りにお客が多いし、噂通りにホール担当のお母さんがとても忙しそう。ひっきりなしの来店。2階席もあり。これだけのお客をお母さんひとりで対応するので、諸々時間がかかります。そんなわけで、注文から提供... 2023.05.29 2023.06.13 飲食店訪問