旅行や出張で県外に行く時、地元のブログを見つけて、立ち寄るお店を決めています。
食べログや旅行代理店の記事も見るんですけど、今ひとつ臨場感が伝わって来ないんですよね。
そんな思いから、今回、この記事を書いてみました。
立地ではなくお店の味を基準として選びましたので、少し行きにくいお店もあります。
それでもよろしければ、広島滞在がより良い時間になるよう、お役に立てるのではないかなと。
ちなみに、ガイドブックなどには余り掲載されてないお店が多いと思いますが、どの店もオススメ店ですのでご安心ください。
汁なし担々麺・梵天丸
店舗所在地
本店:佐伯区五日市中央
アルパーク前店:西区草津新町
広島における汁なし担々麺の祖は「きさく」、ブームの火付け役となった中興の祖は「くにまつ」。
この2店のおかげで、専門店以外でも汁なし担々麺が提供されるほど、市民生活に溶け込んでいます。
そんな中、異彩を放っていたのが「麻辣商人」。
麺は浅草開花楼、豊富な味変アイテム、ザーサイ付きご飯は食べ放題、ベースのスープが鶏ガラではなく豚骨など、他店にはない特徴が光っておりました。
残念ながら閉店してしまいましたが、その味を受け継ぐお店が広島市西区・佐伯区に店を構える『梵天丸』です。
おすすめは、汁なし担々麺。
店の説明書きには、しっかりと混ぜて食べるように書かれていますが、そうすると味が均一化してしまい面白味がなくなります。
混ぜる回数は4~5回に留めていただくと、調味料や食材のダイレクトな味わいを楽しむことができ、食べ進めるうちに混ざりあった味わいも楽しむことができます。
辛さなどが足りない場合には、卓上のラー油や花山椒パウダーを追加するといいでしょう。
その他のおススメ店
・汁なし担々麺ブームの火付け役:くにまつ
つけ麺(冷麺)・新華園河原町店
店舗所在地
本店:中区河原町
※店内撮影禁止につき、テイクアウトして盛り付けた写真でご容赦ください。
冷たく締めた細麺と野菜、チャーシューなどを辛みの入ったツユに浸して食べる。
この料理は、全国的に「広島つけ麺」という名称で知られていますが、元をたどると『新華園』という店にたどり着きます。
広島においては「近寄りがたい店」として知られていまして、その理由は、超厳しい店主と店独自のルールの存在。
現在では、超厳しい店主は店に立っておらず、跡を継いだ娘さんが仕切っています。
そのおかげで雰囲気はかなり柔らかくなりましたが、店独自のルールは変わらず存在。
訪問時に慌てないように、どのようなルールかを書いておきます。
・つけ麺ではなく「冷麺」と呼ぶ
・辛さは〇倍ではなく辛め、控えめと注文する
・食べ残し禁止
※麺1.5玉が普通、1玉も可だが料金変わらず
・写真撮影禁止
・注文後は呼ばれるまでベンチで待つ
・自席で新聞等を読まない。
いかがでしょう、かなり偏屈な店に見えると思いますが、味はつけ麺・冷麺店の中では広島で一番。
また、今回ご紹介するお店の中では、オリジナリティナンバーワン。
怖がる必要は全くありませんが、作法にはご注意願います。
所在地
広島市中区河原町6-14
11:00〜14:00
17:00〜19:30
※カープの試合がある日は夜を休みがち
その他のおススメ店
・飲んだ後の締めとして一世を風靡した店:とし(現在は昼のみ)
ラーメン・来頼亭
店舗所在地
南区西翠町
※写真は大盛りチャーシュー麺。
豚骨・鶏ガラ・香味野菜の出汁に醤油ダレを効かせた茶濁スープに固めの細麺を合わせたのが広島のご当地ラーメン。
ご紹介するのは、少し毛色が違う店ですが、ラーメン好きなら訪問必至、広島市内最古と言われている『来頼亭』です。
とろみのある豚骨スープに軽く効かせた醤油ダレ、柔らかい麺と錦糸卵がトレードマーク。
薄味に感じるスープと柔らかい麺が相性よく、食べ始めは物足りなくても、食べ終わる頃にはちょうどいい味に感じるから不思議です。
トリプルスープ、厳選素材、香味油、レアチャーシュー、穂先メンマという世界とは真逆なラーメン。
それゆえ、来頼亭の魅力が分かるかどうか、食べる側の力が問われます。
カタ麺指定・元ダレ追加は可能ですが、出てきたそのままを食べていただき、その感想をお聞かせいただきたく存じます。
その他のおススメ店
・広島ラーメンの超有名店:陽気
・広島ラーメン個人的NO.1の店:与壱
・広島における「小鳥系」のひとつ:寿々女
お好み焼き・元祖八昌
店舗所在地
中区南竹屋町
広島お好み焼の有名店のひとつ「八昌」。
創業者から分かれた複数の枝が色々な「八昌」を生み出していて、最も有名なのは、暖簾が青い「八昌」。
薬研堀・幟町・五日市など複数の店舗を構えており、特に薬研堀の本店は行列ができる程の人気店です。
今回ご紹介するのは、創業者の娘さんがされている『元祖八昌』。
暖簾が赤いので、赤八昌と呼ばれることもあるお店です。
行列必至の青八昌で食べるのも悪くありませんが、数ある八昌の「元祖」で食べるなんて、良い土産話になると思います。
その他のおススメ店
・八昌と並ぶレジェンド店:みっちゃん総本店
・個人的NO.1のお好み焼き店:ぷぅ
▪️飲食店一覧も人気です
コメント