前回食べた担々麺で腕の良さが分かりましたので、今回はランチ限定の海鮮中華どん(「どん」はメニュー表記通り)を食べてみることに。
野菜やシーフードを丁寧に油通し。
軽くネギを炒めたら、油通しした具材・スープ・調味料などと併せ、軽く煮込みます。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。
卵スープとのセットにて提供されます。

白い平皿にカレーのように盛られた海鮮中華どん。
友人曰く、器も盛り付けも「キッチンみのこし」と同じなんだそうです。
師弟関係はなさそうなので、器ありきで盛り付けを考えられた結果でしょうか。
具材は、野菜がキャベツ・人参・タケノコ・蓮根・しめじ・白菜・青梗菜、海鮮はエビ・イカ・貝柱。

驚くほど柔らかいイカに上品な中華あんが絡む。
これは旨いなぁ。
そして、エビは周りがふわふわで中はプリプリ。
大きめなエビの一部分が使われていて、食感の変化に思わず驚いてしまいました。
蓮根やタケノコの食感を残し、青梗菜の根元からは噛むとジュースがあふれます。
ごま油も生姜も上質感を伴っていて、白ごはんは少なめだけど1,000円という値段には納得感しかありません。
ここの料理が気に入ったので、今までよりは間を詰めて立ち寄りたいと思います。
ごちそうさまでした!!!
(2023.11)
◼️杏芽の過去記事
◾️飲食店一覧も人気です
http://oomin77.com/blog-entry-74.html
http://oomin77.com/blog-entry-1892.html
コメント