飲食店訪問 TAKI2/料理は旨い。でも時間がかかるんだよなぁ(喫茶店・南区宇品御幸) 立ち寄るのは、7年振り2回目。御幸通り沿いにある古い喫茶店『TAKI』。※1968年創業。道路向かいの駐車場に停めて、中へ。店内は前回と変わりなさそうだけど、無人レジや注文用のタブレットなどが今時への変遷を示唆。ファイルに入ったメニューで全... 2025.02.27 飲食店訪問
飲食店訪問 㐂屋/街中で定食食べられるお店って意外と少ないんですよね(居酒屋・中区中町) 今回立ち寄ったのは、中区中町にある『㐂屋(ななや)』という居酒屋。三井ガーデンホテルの裏、バターケーキで有名な「長崎堂」の斜め前辺りにあるお店です。お昼のメニューは各種定食がメイン。定食を食べたい時に良さそう。お店自体は奥に細長く、テーブル... 2025.02.26 飲食店訪問
飲食店訪問 セットさん/老舗居酒屋「入舟(八丁堀)」の2号店が本通に!(居酒屋・中区本通) 今回立ち寄ったのは、本通の1本北の通りにある晩酌セット専門店『セットさん』。14:00から昼飲みOKというお店なんですが、この日はランチをたべるために伺いました。ランチは、ビフカツ・キスフライ・お刺身・鳥からの4種類。この載せ方だと、キスフ... 2025.02.21 飲食店訪問
飲食店訪問 キッチンダディー/さらっとしたカレーもいいけど、定食も良さそう!(居酒屋・中区立町) 今回立ち寄った『キッチンダディー』は、立町WING 1階の少し奥まったところにあるお店。建物の前に並んでいた3枚の看板でお店の存在を知ったんです。「立町6丁目スパイシーカレー」と書いてあるので、カレーが食べられるお店なんでしょう。カレーはス... 2025.02.19 飲食店訪問
飲食店訪問 中華ダイニングcheri/麻辣タンがウリ。あっさりラーメンも悪くない(中華料理・中区薬研堀) 街中勤務に戻って、最初の薬研堀パトロール。ランチスポットを求めて、飲み屋街から風俗街までくまなく探しましたが、コロナ以前と比べると昼営業の店が減ったような。そんなパトロールで見つけたお店に、今回は行ってみることに。お店の名前は『中華ダイニン... 2025.02.17 飲食店訪問
飲食店訪問 杏芽7/今回は皿うどん。パリパリ麺の甘さたるや。(中華料理・西区己斐本町) 今回立ち寄った『杏芽(あんず)』は、最近お気に入りのちょっといい中華料理屋さん。この日は開店時間の11:30に入店。すると、4~5組が立て続けに来店し、なかなかの人気ぶりを見せてくれます。今回は何を食べようかな。おや、前と比べると唐辛子マー... 2025.02.14 飲食店訪問
飲食店訪問 キセキ2/地蔵通りでは希少。真っ当な定食が食べられるお店(居酒屋・中区富士見町) 2019年に立ち寄って以来、5年振り2度目の『キセキ』。店頭の手書きメニューでA・B2種類のランチメニューを確認。Aは豚トロのひとくち角煮&とんぺい焼、Bはカキフライ丼。広島でもカキが出回り始めたところですし、今シーズン初の牡蠣、いっておき... 2025.02.12 飲食店訪問
飲食店訪問 喜とん/好みが分かれる豚骨ラーメン。臭いのが得意な方にはオススメ。(ラーメン・中区立町) 今回立ち寄ったのは、『喜とん(きいとん)』というラーメン屋さん。お店があるのは、広島電鉄八丁堀電停のすぐ近く。以前は同じ店名でトンカツを提供していたようでして、業態を変更したのは2024年10月から。さてさて、どんなラーメンなんでしょうか。... 2025.02.10 飲食店訪問
飲食店訪問 RUZZO/バターバゲットが感動的な旨さ。みんな食べてみて!(イタリア料理・佐伯区楽々園) 喫茶店や食堂など、僕の行きたいお店に嫌な顔せずついてきてくれる。そんな妻が、数年前から気になっていたお店があるらしく。そのお店は、楽々園にある『RUZZO』というイタリア料理店です。「ほの湯」の並びにあるマンションの1階にお店を構えてらっし... 2025.02.07 飲食店訪問
飲食店訪問 ばり馬中広店/人間ドック明け。ガッツリしたのが食べたくて(ラーメン・西区中広町) 今回立ち寄ったのは、中広にある『ばり馬』。いつ以来かなと調べてみると、前回立ち寄ったのは庚午店(閉店)で、2011年のこと。13年も前なのか〜さて、今日は何食べようかな。この日受診した人間ドックに向けて、少し節制していたので、油脂と辛さに飢... 2025.02.05 飲食店訪問
飲食店訪問 十和田2/喫茶店と認識してたけど、ここは実力派のレストランだ(レストラン・中区富士見町) 日替わりのイワシフライがとても旨かったんです。見直してしまいました。 2025.01.29 飲食店訪問