今では立派なビルに入居しているお好み村は、現在地の隣で2階建てのプレハブを建てて営業していました。
いつまでかは定かでは有りませんが、僕が高校生の頃はプレハブ営業だったはず。
※かつての外観。お好み村HPより拝借しました。
経緯には詳しくないので省きますが、今回訪れた『村長の店』は、お好み村の村長の子孫が開業されたお店と聞いています。
お店の場所は、中区新天地。
パルコ本館南側にお店を構えてらっしゃって、「お好み村」と「お好み共和国ひろしま村」の2大お好み焼き集合施設に挟まれた立地です。
この界隈のお好み焼き店は観光客向けである事が多く、お値段も結構強気。
郊外だと5~600円で食べられますが、都心部だと750円は覚悟しなくてはいけません。
お店によっては800円オーバーも。
原材料の値上がりや消費増税の影響もありますが、都心部のお好み焼きは既に大衆の食べ物ではなくなっております。
さて、お店は奥に長く、左手には長~い鉄板が配置されていて、鉄板前の席は10席。
右手には4人掛けテーブル席が5卓並べられています。
僕は1人でふらっと入りましたので、鉄板前を案内されました。
メニューは、数種類がトッピングされた「スペシャル」系のものが多くありましたが、最もプレーンなお好み焼きのそば入りを注文。
半そば増量が無料でしたので、併せてお願いしてみました。
お店の切り盛りは男性6名。
内5名が調理場、1名がホールと言う分担でした。
私語をすることなく自身の持ち場に集中している様子は、少し緊張感も有り、悪くないものです。
焼き方を見ていますと、いくつかの特徴が見えてきます。
キャベツの巾が細めである事、お好み焼きの本体にはとろろ昆布と小さなイカ天が2枚使われている事、そばが生麺である事、1枚につき卵が2玉使われている事などでしょうか。
非常に手際良く焼かれ、細いキャベツも手伝ってか、焼き上がりタイムは5分と掛かっていないかも。
実際に食べてみると、味付けは薄め。
ヘラでサクッと切れて、層が崩れにくい点も特徴といえるでしょう。
3分の1ほど食べてソースを追加。
ラベルを見ると「サンフーズ」と書いてあり、これは確か「お好み村」と同じメーカーではないでしょうか。
ラスト1/3は、辛口と書かれたソースにチャレンジ。
ハバネロ系の辛さが増強されたソースで、個人的には悪くないと思いました。
お好み焼き1枚で864円はお高く感じますが、麺1.5玉・卵2玉・いか天・とろろ昆布などの要素を加味すると、反射的に拒否反応を示す価格ではないと感じました。
とは言え、高いんですけどね(苦笑
味わいとしては、観光客も地元民も受け入れられる、クセの少ない1枚だと思います。
ごちそうさまでした!!
(2014.4)
■お店のデータ
村長の店
広島市中区新天地5-22
0825461828
11~23時
年中無休?
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント