知る限りでは、立町の「やきとり将軍」や最近オープンした十日市の「西乃屋」(未訪、H27.12現在休業中)、そして今回訪れた『豚鳥』が該当するでしょうか。
今回訪問した横川店は、オープンしてから1年とのこと。
己斐店があった頃にはそこそこの頻度で訪れていましたが、横川となると少し遠いんですよねぇ。
己斐店の再開、お待ちしております(笑
さてお店の場所は、横川商店街の一角。
エキニシに移転された「ワイン食堂つれづれ」の跡で営業されています。

日本酒がよく見える席を取ってくださったようでして、これは日本酒を飲めというプレッシャーなんでしょうか(苦笑


ガッツリ豪快に食いつき、酒で流す。
実に楽しい串でした!
つき出しの煮込み。

これ旨いわぁ。
鶏皮ポン酢。

これも良い。
おまかせ5本セット。





この中では、せせりがダントツの旨さ。
大振りなせせりにかぶりつくと、ほわっとした食感がありながら噛み応えがあり、ジューシーな肉汁も楽しめます。
少しだけ軟骨もついていて、これがまたいいアクセントに。
そして、幾つかの串には間に玉ねぎが。
肉と肉の句点になってて、いい存在感です。
お酒は生ビールを経由して、少し熱めにつけていただいた神亀からスタート。

2杯目の白影泉は17BY(平成17年度醸造)。

ラベルを見ると醸造元は下村酒造場ということで、奥播磨の蔵の別銘柄だったんですね。
酸味が強く、酸の後に来る枯れた熟成フレーバーが何とも言えません!
そして、酒飲みに嬉しい配慮。

分かってらっしゃる(笑
追加のしいたけ、豚タン、ゴルゴンゾーラチキン。



ちょっと想像と違う味で、こう来たか!という感じで、僕にはフィットしなかったんですよね。
ラストの酒は、小笹屋竹鶴の宿根雄町を。

もう少しサラッとしていた印象を持っていましたけど、ほのかな甘い含みに酸と辛味が続く感じでなかなか旨いですね。
今回はサイドメニューをあまり頼みませんでしたが、なかなか魅力的なメニューが多数。
次回はそちらのほうも楽しんでみたいと思います。
ごちそうさまでした!!!
(2015.11)
※宿根雄町の後日談。某酒販店にて少量ですが造っていると教えていただき、自宅用に購入。1年は寝かせてみようかな~
■お店のデータ
豚鳥横川店
広島市西区横川町2-10-4
0822961188
17~23時
定休日:月曜日
■豚鳥の訪問記
・豚鳥(2010.5)
・豚鳥2(2010.11)
・豚鳥3(2011.8)
・豚鳥4(2011.10)
・豚鳥5(2012.11)
・豚鳥6(2013.5)
・豚鳥7(2013.8)
・豚鳥9(2017.8)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント