この度は毛ガニの会を主催をしてくれた友人と行って来ました。
まずは生ビールでカンパイ!

突出には、豆腐とレンコンのきんぴら。
豆腐は前回(と言っても一年以上前)も、このように提供されましたので、こちらの定番なんでしょうね。

前菜5種盛り。

先日訪れた「きがる家@観音」でも同じようなメニューがありましたが、お客にとっては選んだ感があって、嬉しいメニューです。
僕には珍しく、ラオホビールのメルツェンを注文。

ビールも面白いなぁ。
カルパッチョはカンパチだったかな?

この辺りからお任せで熱燗をお願いしてみました。
出てきた順に、扶桑鶴、高砂。

中島屋、奥播磨、花巴。

これらの合間に、ラオホビールのヴァイツェン。

そいや、竹鶴にごり酒のハイボールなんてのもありましたね。。。
そして、料理は続々と。




良く食べるな(苦笑



『向日葵』。
やはり良いお店でした。
ごちそうさまでした!!!
(2013.7)
■向日葵の訪問記
・向日葵(2012.2)
・向日葵3(2014.12)
・向日葵4(2016.9)
・向日葵5(2022.11)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
器もなかなかバラエティに富んでますね。
陶芸してる人から買うのかな。
自分は暑いと食欲なくなるので夏に食べられる人はうらやましい(笑)
最近、「開運」の特別純米飲んだのですが、ただ薄い酒って感じでした。同じ静岡で有名な「磯自慢」の特別純米も薄めな感じだったので静岡は薄口の酒なのかな~
ちなみに「磯自慢」って評価高いイメージがあるのですが、oominさん的にどんな印象ですか?
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
開運も磯自慢もきれいなお酒という印象ですね。
ほんのり旨く、後口さらっと。
てな感じです。
開運は縁起が良いので、目出度い席に持参する事があります〜。