残念ではありますが、それ自体は仕方ありません。
自宅に戻る途中にどこかで軽く一杯と思い、目当てのお店に向かう事に。
平和公園を抜け土橋に着くも、「寅卯」も「青天」も定休日。
天満町の居酒屋「つくし」が気になっていましたが、こちらもお休みの様子。
観音の「酒の巣」は早仕舞いか。。。
ここまで振られてしまうと、軽くショックです(苦笑)。
最後の砦は、西広島駅前。
「松園」に寄ろうかなとも思いましたが、『やよ福』が未訪である事を思い出し、立ち寄ってみることにしました。

中に入ってみると、店内は思いのほか狭く、客席はカウンターに5席ほどと小上がりに2卓。
お店の切盛りはお年を召されたご夫婦がされており、お2人とも物腰の柔らかさが印象的でした。

メニューです。

とりあえず生ビールを注文し、親鶏が気になりましたので、調理法を確認した上で頼んでみました。

いただいてみますと、親鶏にしては少し柔らかい身質。
塩胡椒は少し強めでしたが、ビールのお供には良い塩梅かなと感じました。
もう少し飲みたかったので、日本酒を一合追加。


これに合わせたのは、蛸の刺身。

このお酒はぬる燗でも良さそうです。
僕の他には常連と思われるお客ばかりでしたが、居心地の悪さは皆無。
お店の方は僕には付かず離れずでしたが、それが良かったのかもしれません。
外から見ると店内が見えませんので、もう少し閉鎖的なのかなと思いましたが、実は明るく楽しい酒場でした。
また寄らせてもらお。
ごちそうさまでした!!
(2013.6)
■お店のデータ
やよ福
広島市西区己斐本町1-15-11
0822714737
営業時間・定休日:未確認
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やよ福といえば、もう無くなりましたけど広島駅のちょっと離れた所に(酒場放浪記でも紹介されてた)あるのだけだと思っていたのですが、「~店」というのがあったんですね。ちょっと驚きました。あそこも確かやよ福のラベルのお酒出してましたね。
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
広島駅前のやよ福、一度だけ行きましたが、独特の雰囲気が漂う酒場でしたねぇ。
己斐のお店は、もう少し普通のお店っぽい雰囲気で、なかなか良かったです。