古びた建物に青いテント屋根。
そして「ピーナツ」専門店らしき雰囲気。
いつか行ってみたいなぁと思っていたんですが、我が家には珍しく夕食の材料にナッツが必要となり、『丸川煎豆店』訪問のきっかけが出来たわけです。

近くには鉄板焼きの「だんだん」がありますが、詳細の場所は末尾のリンクからご確認下さい。
お店は結構古いみたいでして、どこか駄菓子屋を思い出させる風情があります。
入口すぐの所にはパックされた豆がズラッと並べられていて、ちらと奥を覗くと豆を煎るような機械が。
そこはいわゆる製造工場ということでしょうか。

いくつかある中から選んだのは、千葉県産落花生の炭火焼。
料理に使うのでバターピーは避けたくこれを選びました。
お値段は・・・780円!
同量の物で400円のがありましたので随分と高価ではありますが、給料日翌日のため思い切った買い物をしてみました(笑
こちらは殻と皮をむいている途中の写真です。

これを使って作ったのは、牛肉とキムチの炊き込みご飯。

これは驚きだ〜
余った野菜で作った、ナムルとイカの煮物も夕食としていただきました。


そして、晩酌のアテにも落花生を。

まだ半分残っていますので、料理にアテに楽しみたいと思います。
ごちそうさまでした!!!
(2012.9)
■お店のデータ
丸川煎豆店
広島市中区十日市町1-3-12
0822315043
営業時間・定休日:未確認
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
同じ広島市中区の日赤血液センターの近くにも“豆屋”ありまして、そこのb落花生も美味いですよ。
あとそこはポン菓子もあるのでお勧め。