もう10年以上前からお世話になっているお店に2年振りの訪問です。
『萩』は70うん才の女性がお一人で切り盛りされているお店で、妻が当時勤めていた会社の上司の方に連れて行かれて、彼女が気に入って以来のお付き合い。
思い返せば、あの頃はみんな若かった(笑)。
そう、串のお代わりだって今よりもたくさん食べていた(笑)。
なんだか、きみまろっぽくなってきたので、閑話休題で本題(笑)。
お店の場所は円龍寺(いわゆる「とうかさん」)の裏。中央通りから1本入ったところです。


店内はこぢんまりとしたスペースで、客席は座敷に4人掛けが3卓のみ。
この日は予約で満席のようでして、それぞれのテーブルにお客を迎えるためのセッティングがされていました。

こちらは突出で定番の2品。右が切干大根をマヨネーズで和えたもの。左は温泉卵。どちらもきちんと作られていて、なかなかの旨さ。

こちらが串揚げのセット。野菜・肉・魚介類と色々ありまして、後から出てくるフルーツ串を加えると、全部で30本!

まだ足りない気がしますが、もう思い出せません(苦笑)。
左は衣、中はポン酢、右はうに塩。

分からない時は、お店のお母さんに聞けば大丈夫です。気さく過ぎるほど気さくな方ですので、何でも答えてくれます。
こちらがフルーツ串で、パイナップル・バナナ・饅頭です。揚げると案外旨いんですよ。

これもなかなか旨い!
串はどれも旨いですが、オススメなのは穴子や海老、烏賊、キス(季節によっては、めんたいも)といった魚介類。
いつも串の追加を頼んでしまい、お腹が苦しくなるんですよ(苦笑)。
こちらのお店はお母さんのお人柄に魅かれて来店する人も多いでしょうから、まだまだ止めていただくわけにはいきません。
とは言っても、お体には十分気をつけていただき、なるべく長く続けていただきたいと思います。
ごちそうさまでした!!!!
(2011.11)
※飛び込みの来店では対応できない事もありますので、予約は必須。
※暖簾分けのお店が姫路にあります。(閉店されたそうです。)
■お店のデータ
茶釜風天ぷら萩
広島市中区流川町7-18
0822492116
18~?
定休日:不定休
串と突出で4500円
■萩の訪問記
・萩2(2013.5)
・萩3(2014.11)
・萩4(2016.12)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント