広電「修大協創中高前」電停近くのお店が残された最後のお店。
実はこちらのお店、約20年振り何回目かの訪問です。
広島工業大学近くにあった頃、何度か行ったことあるんですよ。
![おじいちゃんのつくるラーメン 外観](http://oomin77.com/wp-content/uploads/2023/04/fc2blog_201609050839065f1.jpg)
店の前に3台程度停められるスペースがあるので、そこに停めて入店。
中に入ると、正面にオープンな調理場とカウンター席があって、その他のスペースにはテーブル席が用意されています。
お店の切り盛りは、人が良さそうなご高齢(80歳位?)のご夫婦と若い女性の3名で。
メニューは、塩・醤油ラーメンが300円台と驚きの価格。
味噌ラーメンは550円。
これら基本の3種に、チャーシューや野菜が乗って派生メニューが構成されています。
おでん鍋の隣に座ると、これがまた旨そうな佇まい。
思わず3本ほど取って食べちゃいました。
![おじいちゃんのつくるラーメン おでん](http://oomin77.com/wp-content/uploads/2023/04/fc2blog_20160905083931a4d.jpg)
大根と厚揚げ、豚バラ串。
いずれも味がしみしみで、ホロッと崩れそうな豚バラが特に旨かったです。
僕が注文した味噌野菜ラーメン。
![おじいちゃんのつくるラーメン 味噌ラーメン](http://oomin77.com/wp-content/uploads/2023/04/fc2blog_20160905083951590.jpg)
シャキッとしてそうな野菜の山に、青ねぎ・わかめ・チャーシューという布陣で、まずまず盛りがいいですね。
野菜達(キャベツ・もやし・にんじん・玉ねぎ)は茹でてあって、やはりシャキッと食感。
スープは案外味噌が強めの濃い味で、味噌の酸味と風味が存分に味わえるタイプです。
麺は細めでスクエア。
![おじいちゃんのつくるラーメン 味噌ラーメンの麺](http://oomin77.com/wp-content/uploads/2023/04/fc2blog_20160905084009393.jpg)
スープは少なめですが、550円と思うと十二分な一杯ではないでしょうか。
妻が頼んだ醤油ラーメン。
![おじいちゃんのつくるラーメン 醤油ラーメン](http://oomin77.com/wp-content/uploads/2023/04/fc2blog_2016090508405347e.jpg)
おでんのツユと共用の元ダレでしょうか、同じような甘辛さがあり、少しの生姜フレーバーも。
こちらも300円台と思うと、脱帽レベルです。
何かと応援したくなる要素の多いお店。
皆さんも是非訪れて、ラーメンだけではなくおでんやご飯(酸っぱいキムチ付)を頼んで、堪能してみてください。
ごちそうさまでした!!!
(2016.8)
■お店のデータ
ひらたラーメン
広島市西区井口4-2-36
0822763608
10:00~21:00
定休日:月曜日
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
コメント