こちらがオープンしたのは2~3年ほど前だったでしょうか。
何となく良さげなお店が出来たなぁと記憶しておりまして、今回の訪問に繋がっております。
我ながら、記憶力の良さに自画自賛(笑
お店の場所は、ざっくり言う「ROUND1」の南側。
カレーの「器」と「ガリバー」に挟まれた通りを本通に向けて歩くと、すぐにお店を見つけることが出来るでしょう。

客席はカウンターに8~9席程とテーブル2卓、奥には掘りごたつがあったように記憶しております。
妻と二人での訪問ですので、カウンター席に座ることに。
それから30分経たない間にほぼ満席となりました。
予め電話しておいて良かった~
つき出しは2品で、キャベツと枝豆が登場です。

まずは、鶏皮ポン酢から。

ポン酢にしっかり浸けながらいただくと、まずまず旨かったです。
さっぱりと食べたい方には良いかもしれません。
手ごねつくねは、タレと塩で。

シソの香りと鶏の香りが良く、下味の塩コショウがしっかり目に効いていますので、塩でもタレでも旨いなと感じました。
白肝は、右が塩でわさび醤油がおすすめとのこと。
左のタレは辛子をお好みで。

タレだと白肝自体のネットリ感が強いように感じましたが、火の通し具合を調整されているんでしょうか。
いずれにしても、どちらも旨い白肝でした。
鶏のたたき。

品良く旨いたたきは、白鶴上撰の熱燗のお供にピッタリです。

若鶏(タレ)・皮(塩)・牛串(塩)・親鶏(塩)などや、

穴子・カチョカバロ(吉田牧場)・チーズウインナー・せせりなどを追加注文。

その他の串も、いずれも満足のいく旨さでした。
お店の切り盛りは、調理場3・ホール2の5名体制。
ホールの仕切り役の女性が気の効く方で、こういう方がいらっしゃると満足度って高まるよなぁって、改めて感じさせてくれました。
食べ終えての感想は、日本酒の揃いは少なめではありますが、旨い串と良い接客を備えた良いお店だと思います。
が、随所に「雷」と酷似した部分があり、経営が同じなのかなと思った程。
出身者がされているのかもしれませんね。
なので、新規開拓感は、ほぼありませんでした(苦笑
味はハズレが無いと思いますので、串焼好きの方は一度、行かれてみてはいかがでしょうか。
ごちそうさまでした!!!
(2014.6)
■お店のデータ
一代め
広島市中区本通3-17
0822473489
17~24時
定休日:不定休
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント