
チラシでは塩と醤油の2種類しか掲載されておらず、正直なところあまり気乗りしていなかったんですが。。。
何と、味噌もあればご飯や餃子もある!

同行した妻は醤油と餃子を。

味噌ラーメンは、数種のブレンドと思われる味噌の香りが期待感を演出します。

煮卵の右斜め上にあるのは味噌っぽい固まりですかね。
まずはスープを一口いただくと、濃厚な味噌の風味とそれを下支えする魚介(魚粉か?)のフレーバーが感じられます。
味の切れが良いタイプのスープで、しつこさは全くありません。
これはとても分かりやすく旨い味噌ラーメンで、多くの方から好かれそうな奴ですねぇ。
麺は、縮れた黄色麺を固めの茹で加減で。

これはちょっと嬉しいサプライズ。
具材では小さめの角切りチャーシューが多く入っており、ぷるんとした食感でなかなかの旨さです。
半分ほど食べた時点でおろし生姜をスープに溶いてみますと、生姜の清涼感が広がり、スープに軽さを与えてくれます。
さて、前半に登場した謎の味噌っぽい固まり。

こいつも溶かしてみると、スープに少しのコクがプラス。
生姜の清涼感とは喧嘩することなく、それぞれが良い仕事をしています。
そして、卓上の調味料。

掛けてみましたが、味の変化は多少に留まりました。
僕は山椒には比較的強いので、そう感じただけかもしれませんが。
ご飯は、山わさびが乗っての登場。
これはホースラデッィシュの事ですね。

妻が注文した醤油ラーメン。

個人的には、物産展価格850円を高く感じさせない味噌の方が好きかな。
物産展でラーメンを食べるのは2週連続でしたが、たまには良いものですね。
ごちそうさまでした!!!
(2014.3)
■お店のデータ
弟子屈ラーメン
北海道川上郡弟子屈町摩周1-1-18
0154825511
11~20時
定休日:原則無休
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント
川上郡弟子屈町エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。