観音辺りの国道2号線沿いを時々走ることがあって、ちょこんと置かれたメニュー看板でお店の存在を知ったんです。

見てみると、朝も昼も夜も営業しているみたい。

よし、たちまち、お昼に行ってみようかな。
※ここでいう「たちまち」は広島弁で「とりあえず」という意味です。念のため。
お店は看板のすぐ近くにあって、隣は美容院。

店頭の日替わりメニューを確認して、中に入ることに。

客席はコの字カウンターのみなのかな?
席数は、ざっと見た感じでは6~7席くらいです。

お店の切り盛りは、親子くらいに年が離れた女性がおふたりで。
注文したのは日替わり850円。
他のランチメニューは、牛すじスパイスカレー900円・うどん定食700円・月見or肉うどん定食800円というラインナップです。
日替わりを注文したら「冷蔵庫から小鉢2つ取ってください」と言われたので、早速。
5~6種類ほどあった中から、春雨サラダと大根葉入り卵焼きをチョイス。
少し待って、日替わり定食の料理が全てそろいました。

今日のメイン料理は、鶏肉の大葉炒め。

部位はささみでしょう。
塩コショウで炒めて千切りの大葉を乗せた料理です。
少しパサつき感がありますが、まずまずといったところ。
炒め物の横には、山盛りのサラダ。
ゴマドレがかかったキャベツの千切りは食べ応え十分。
卵焼きは、やや甘めの味付けで大根葉のほろ苦さが実にいい。

子供の頃は「苦み=毒」と本能的に判別するらしく、そういえば僕も苦いもの全く食べませんでした。
大人になってからは「良薬は口に苦し」を頭で理解するから苦いものが好きになるのかな。
知らんけど。
ウインナー入りの春雨サラダ、ゴボウ入りの味噌汁もまずまずの旨さ。
メイン料理がもう少しボリュームあると嬉しいんだけど、手作り感満載なのがいいじゃありませんか。
そして、ここの朝ごはんが気になるんです。
ワンコインで食べられる定食が3種類。
うどん・TKG・目玉おやじ(目玉焼き?)。
2年に一度位の頻度で勤務地が変わるので、通勤経路次第では立ち寄れるかも。
ごちそうさまでした!!
(2024.4)
■お店のデータ
たちまち
広島市西区観音本町1-15-14
07085383776
6:30~9:00
11:30~14:00
18:00~24:00
定休日:朝は日・祝休み、昼は土・日・祝休み、夜は火休み
◾️飲食店一覧も人気です
http://oomin77.com/blog-entry-74.html
http://oomin77.com/blog-entry-1892.html
コメント