ジョギング中に店を見つけたとき、ピンと来ました。
「陽気」本店のすぐ近く。
江波山のふもとに佇む『ロダン』との出会い。

※店の前と道路向かいに駐車場数台あり。
店内の雰囲気は、ベタな表現だけど昭和レトロ。
床も天井も照明器具も、いい感じの古さです。

調理を取り仕切るのは、背筋がピンと伸びた男性。
グレーの髪とひげがマスターって感じでいいですね。
接客は奥様と思われる女性がメインで。
親子ほど年が離れた男性は、調理と接客の双方をこなしています。
メニューにはピラフ・カレー・魚料理・肉料理・定食・牡蠣料理などが掲載されていて、値段は一般的な喫茶店の1.5倍ほど。


なかなかのお値段ですが、この店は喫茶店というよりもレストランということなんでしょう。
「World Girl NO.1人気」と書かれたチキンしそかつ定食や中華定食(酢豚と海老焼売がメインとのこと)も気になりますが、今シーズンあまり食べていないカキフライ定食1,680円を注文することに。

出来上がるまでゆっくり飲むよう促されたのは、大きな器に入ったわかめスープ。

柔らかな口当たり。
わかめはやや大きめで肉厚混じり。
なかなか旨いスープです。
10分ほど経って、牡蠣フライとご飯の登場。

おぉ、これはこれは。
カキフライは中くらいのサイズが6つ。
上からはタルタルソースが掛けられています。

カキフライの後ろには、キャベツやキュウリ、トマト、ハムなどで構成される盛りのいいサラダ。
カキフライからは少しのエキスと軽やかな旨味が感じられ、なかなかの旨さ。
衣も牡蠣も揚げ具合がちょうどいいと思います。
タルタルソースは手作りでしょう。
玉ねぎやゆで卵のみじん切りが使われています。
酸味はないので、必要に応じてレモンを絞るといいと思います。

ちょっと嬉しかったのは、パリッとしたパセリ。
昔は必ず残していましたが、自分でパセリを買って料理に使うようになってから好きになりました。
なので、そのままパクリと。
サイフォン式でいれたコーヒーが食後に登場。

香ばしさがあり、すっきりとして後口には苦味あり。
ちなみに、カップとソーサーは定食に使われていた食器と同じ模様でした。
白ごはんがもう少しあればと思いますが、総じて満足度の高いランチ。
店内禁煙も嬉しいポイントです。
『ロダン』は、落ち着きのある雰囲気でゆっくりとランチを食べられるお店。
そういうのがお好きな方、よろしければ。
ごちそうさまでした!!!
(2024.2)
■お店のデータ
ロダン
広島市中区江波二本松2-10-39
0822934916
8:00~22:00
※営業時間短縮と店内掲示あり。
定休日:第1・3日曜日
◾️飲食店一覧も人気です
http://oomin77.com/blog-entry-74.html
http://oomin77.com/blog-entry-1892.html
コメント