お店があるのはは流川通り。
ビリー・ザ・キッドの斜め向かい、つけ麺の「河童」と同じ屋根の下で営業しています。

中に入ると、前壁が高いカウンターに7席ほどとテーブルを2卓確認。
お店の切り盛りは、物静かげな男性がお一人でされています。
汁なし担担麺やラーメンもありましたが、冷たいのをツルッと食べたいと思い、つけ麺を注文することに。

ツユは直径12~13センチほどの銀の器で登場。

そして、ツユが多いのは嬉しいですね。
本体も銀の器で登場。

具材は、キャベツ・青ねぎ・大根・チャーシュー・ゆで卵。
レモンは好みでツユに絞るようにとの指示でした。
ツユは、鰹強めで甘さもあり。
ペースト状の辛味成分は、刺す様な刺激で、深夜に心地いいじゃありませんか(笑
キャベツは単独で。
ネギと大根はチャーシューに巻いて。
それを何度か繰り返して姿を現した麺。

思いのほかいいつけ麺だったので、お昼にラーメン食べに行ってみようかな。
ごちそうさまでした!!!
(2016.9)
■お店のデータ
弁慶
広島市中区流川町7-31
0825414444
11:30~14:30
22:00~翌7:00
定休日:年中無休
■弁慶の訪問記
・弁慶2(2018.7)
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
コメント