宝町のお好み焼き「みよし」を訪問した際に、ちょっと気になっていた喫茶店に行ってきました。
お店の名前は『留園(るえん)』。
この名前をグーグルで調べてみますと、中華料理店の名前として使われるケースが多いようです。
この場合は「りゅーえん」と読ませるみたいで、世界遺産として登録されている中国の蘇州古典園林の一部なんだそうですよ。
このお店と関係があるかどうかは、分かりませんが(苦笑


店内は、テーブル席がズラリと並ぶ薄暗い空間。
お客の多くが男性で、喫煙率は結構高めです。
作りは昭和の風情が残っており、レジ横にあるピンクの公衆電話がいい味出していますよね。

メニューです。


今回は(日替り)ランチを注文して、どんな感じか様子を伺うことにしました。
出て来たランチは予想外の盛りの良さで、直径30センチ程度の丸皿におかずがぎっしりと盛り込まれています。

これに、ご飯と味噌汁が付いてきます。

さて、肝心の味のほうですが、ハンバーグ・フライ・天ぷらはできたて熱々でなかなかの旨さ。
その他のおかずも、味に不満はありません。


久々にランチが良い喫茶店に出会いました。
次回は、やきそばかドライカレー辺りを攻めてみようかなぁ。
ごちそうさまでした!!!
(2015.8)
■お店のデータ
留園
広島市中区鶴見町14-17
0822439893
営業時間・定休日:未確認
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント