飲食店訪問

むらなか2(そば・中区十日市町)

飲食店訪問
◎2015.1 閉店確認済み

 
 
 
ユアーズ十日市店の裏にある蕎麦の『むらなか』。

こちらで開かれる、ある日本酒の会に参加して参りました。

今回のテーマは、「呉のマイナーな酒を飲む」。

先日、江田島・音戸・倉橋の蔵を回って仕入れた酒があるので、今回は楽勝~。

のはずが、持参予定のお酒がフラワーフェスティバル(FF)の日本酒広場で買えると判明。

もし誰かが飲んでたら面白くありませんので、予定を変更して保管予定だったお酒を持っていく事にしました。

 
 
 
まずは5本勢ぞろいの図。

広島市内では入手できないお酒が多く集まりました~。

 
 
 
さて、日本酒に興味がない方のために、先にお料理のご紹介をしておきましょうか(苦笑

 
 
 
サラダと豆腐。

サラダに使われている海苔の香りが良いですねぇ。

豆腐はそば豆腐だったんでしょうか。ネットリと旨かったです。

 
 
酒のアテを1プレートで。

かまぼこ・じゃこ天・豚の味噌漬け・卵焼き・ピクルスの5品。

かまぼこは、いわゆる板わさというやつでしょうか。

見た目は何の変哲もありませんが、食べてみると旨いかまぼこでした。

ほかには、じゃこ天の風味が良かったことが記憶に残っています。

 
 
 
イカ焼。

身がふんわりしていて、旨し!

 
 
 
そばがき。

箸でちぎりながら、ツユに浸して食べました。

実は、初めてのそばがき体験でした~。

 
 
 
甘い味噌が乗った鴨!

ちょっと甘みが強いかなと思いましたが、これはこれで旨かったです。

 
 
 
エビ・なす・しし唐・しいたけの天ぷら盛り合わせ。

 
 
〆の蕎麦。

口に中に当たるそばの角が良いとの話が出ていましたが、まさにその通り。

ツユの絡みも良く、旨いざるそばでした。

前回訪問では温かいそばをいただきましたが、冷たいと表情も変わって面白いものですね。

 
 
 
さてお酒の話。

 
 
 
呉市仁方:宝剣酒造の「芸酒」純米吟醸。

このお酒、只者ではありません。

製造年月が98年3月!

今から16年も前のお酒です~。

何やらフヨフヨと浮遊物がありましたが、全く問題なく飲むことが出来ました。

年数が経った日本酒は紹興酒っぽくなると言われていますが、芸酒は冷蔵庫保管だったせいなのか、熟成感は軽かったです。

貴重なお酒、ありがとうございました。

 
 
 
呉市吉浦:中野光次郎本店の「水龍」吟醸造り生詰原酒。

常温では酸っぱいお酒で、個人的には結構好きな部類。

本醸造に力を入れているという事でしたので、今度飲んでみようと思います。

 
 
 
呉市音戸:藤岡酒造店の「船唄に寄せて」純米吟醸。

通常は音戸町の「リカーアイランドモアイ」でしか購入できないお酒ですが、FFの日本酒広場で買われたそうです。

ある意味、最も普通のお酒で、さらりと美味しくいただきました。

 
 
 
呉市仁方:小田酒造の「日章冠」蔵生地GOLD。

この蔵のお酒がまだ造られているとは、驚きました~。

福山の「千萬喜」、広島の「安佐泉」と同じパターンで残っているんでしょうか。

 
 
 
江田島市能美町:津田酒造の「島の香」しぼりたて生原酒。

これは季節限定酒で、蔵で直接買ってきました。

上撰はなかなか良かったですが、このお酒も良い甘さがでていて旨かったです。

 
 
 
それにしてもマニアックな人が集まった会でした(笑

ごちそうさまでした!!!

(2014.5)

 
 
■むらなかの訪問記
むらなか(2013.7)

 
その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。

 
所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。

 
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました