無性に旨いカレーが食べたくなって、思いついたのがこのお店でした。
Coco壱番屋も嫌いではないんですが、この日は一楽章の気分。
体があのカレーを求めている(笑
と言いつつも、思い起こせば何と3年半ぶりの訪問だ。

店内は暗いです。
思わず「入って良いですか?」と確認したほど。
照明はほとんど点けていません。
しかも、内装の木部が濃いブラウンなので余計に暗く感じます。
入店したら、掲示物など色々な物がバッと目に飛び込んできます。
一見雑然とした印象を受けますが、実は整然としている空間。
意図的に雑然とさせているのだろうと直感的に思いました。
嫌いじゃなんだな、こういう空間。
そんな店内には、カウンター席が6席と5人掛けの丸テーブルが2卓。
僕は11時30分の開店早々に訪れましたが、ランチタイムには相席必至でしょう。
タバコの煙が苦手な方は早めの入店が良いかもしれません。
店員さんは今日はお一人。
若い女性が仕切っています。
早速、今日のおすすめカレー「牛肉と新たまねぎのいため煮カレー」を注文。
サラダ付きで850円。
まずはサラダの登場です。

キャベツとサニーレタスのシンプルなサラダです。
ドレッシングは薄味でやや酸味が感じられます。
油を全く使っていないようで、サッパリとして旨いです。
カレーの口休めにも丁度良いと思いました。
カレーは注文から4分程度で出てきました。
サラリーマンには嬉しい早さだ(笑

お皿の真ん中にご飯が丸く盛られ、その上にたまねぎ、牛肉、えのき、福神漬けが乗っています。
辛いけど旨い!

僕はスパイスは不勉強なので細かい事は全く分かりませんが、ここのカレーはとても旨いと思います。
野菜か果物かの甘みも感じるし、爽快な辛さもやって来ます。
ちょっとだけ苦味もあるような味。
たまには何も考えず、ただただ「旨い」と感じながら食事をするのも悪くないですね。
ブログに載せる事を思うと、ついつい「この味は・・・」と考えながら食べてしまうので(苦笑
サラダで口を冷ましながらも一気に完食。
朝から風邪&鼻炎で停滞していた体調と気分が一気に浮上。
大げさな言い方ですが、久々に幸せな食事をしたように思います。
食後は颯爽と席に戻り、午後の仕事に取り掛かったのは言うまでもありません。
美味しかったです。
ごちそうさまでした!!!!
(2010.4)
■お店のデータ
一楽章(いちがくしょう)
広島市中区本通5-13
0822490221
11:30~0:00
定休日:特になし
■一楽章の訪問記
・一楽章2(2011.1)
・一楽章3(2011.4)
・一楽章4(2012.2)
・一楽章5(2016.4)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
広島にこんなカレーがあることを知ったのは半年前です。
以来、本通りに出る度に、立ち寄ります。ドンドン口に運びたくなる旨さ!
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます。
あの界隈にはカレー屋さんがたくさんありますが、その中においても一楽章は抜けた存在だと思います。
僕も好きなお店です。