日本酒

家で飲んだ日本酒:白鴻純米吟醸原酒鯉ラベル/肴:漬けマグロのサラダ

日本酒
広島限定販売という触れ込みの本酒。

白鴻 鯉ラベル瓶



カープをイメージした「赤」と「鯉」。

球団のイメージカラーである「青」。

これらをラベルに使い、カープファンにおすすめの酒とのこと。

白鴻 鯉ラベル

これは飲んでおかなくてはいけないでしょう~



香りは控えめ。

含むとキリッとした辛さが通っていて、しつこくないコクと僅かな苦味とが絡み合い、旨味を構成しています。

純米吟醸ですが吟醸香はなく、原酒だけど強さも感じられず。

加水だと、僕には少し物足りなさのある白鴻。

原酒になると丁度良いですね。

旨いと思います。

白鴻 鯉ラベル裏



このお酒にあわせたのは、漬けマグロのサラダ。

白鴻 マグロの漬けサラダ

安く売られているビン長マグロのサクをブロック状にカットし、醤油2:酢1に漬け込みます。

この漬けダレは、後からドレッシングとしても使いますので、多めに作っておきましょう。



漬け時間は、冷蔵庫で2時間くらい。

途中でマグロの上下をひっくり返したりすると良いと思います。

クレソンを敷き、漬けマグロを乗せ、漬けダレを掛けまわしたら完成です。

※敷く野菜はお好みで変えてください。



この日は、アクセントに黒胡椒とカボスの絞り汁を使いました。

苦味が増幅されるクレソンとの相性は良くなかったのかもしれませんが、漬けマグロとの相性は良かったと思います。



酢を白ワインビネガーに変えたり、仕上げにガーリックオイル掛けたり、ハーブやバジルを使うと、ワインにも合うイタリアン風にもできます。

ぜひ、お試しください。

あ、さしが入った良いマグロでやるとイマイチですので、ご注意くださいね(笑



その他の日本酒に関する記事はこちらからご覧いただけます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました