日本酒

家で飲んだ日本酒(2016年12月)

日本酒
■今月のお酒
嘉美心 あらばしり
金剛力士 純米
惣誉 生もと特別純米
そして伝説へ 純米大吟醸

 
 
 
12月は4本。

例年、この時期になると本数が増える傾向にありましたが、我が家が会場となる忘年会で参加者の皆さんがお酒を置いて帰ってくれる事もあり、少し抑え目にしてみました。

なお、置いて帰ってくださったお酒については、開栓から空になるまでの記録をとっていないので、レビューはいたしません。

色々と面白いお酒があったんですけどね(笑

今年も健康に気をつけながら、多くの日本酒を飲み、レビューさせていただきたく考えております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 
 
 
(評価は、なし~★★★★★。個人の好みで評価しています。)

 
 
 
嘉美心 冬の月 あらばしり ★★★ 醸造元:嘉美心酒造(岡山県)

冬の月あらばしり 全景

嘉美心のお酒って実はほとんど飲んだことがなくて、記憶にあるのはアリオ倉敷で買ったみぞれ酒ぐらい。

中でも冬の月って甘いイメージが強く、やや敬遠気味でした。

今回は妻の強い要望があったので、購入してみましたが、どんな感じだったんでしょうか。

冷蔵庫でしっかりと冷やしてからの開栓です。

冬の月あらばしり たすき

噴出しに注意しながらでしたが、難なく。

立ち香は、コクのありそうな香り。重さも感じます。

グラスに注いでみると、ささめゆき的なうす濁り。

含みは、表示よりも強いアルコール感。コクと甘さがバランスしていて、微発砲感があります。

思いのほか甘さは感じず。

これに関しては、後に残る心地良い苦味と揮発的なアルコール感がいい方に作用している感じです。

冬の常温が近づいてくると、少しだけ甘さが出てきてキレが落ちた印象。

とは言え、べたつきもなく、スーッと飲める旨いあらばしりでした。

別のスペックも買ってみようかな。

冬の月あらばしり 裏ラベル

 
 
 
金剛力士 純米 ★ 醸造元:北関酒造(栃木県)

金剛力士 全景

近所のスーパーで、700円台で購入したお酒。

最近、この手の冒険をしていなかったので、たまにはねと思いまして(苦笑

さてさて、どんな感じだったんでしょうか。しっかりと冷やしてからの開栓です。

金剛力士 ラベル右

まず感じるのは、糠臭さ。

含みは水っぽく、後口はほのかな甘口。酸味も少しありますかね。

二口目に空気を含ませてみると、少しだけ辛さが出てきました。

飲みすぎると悪酔いしそうなニュアンスがあり、ちょっと危険かなと思い、初日はこれで終了。

その後はちびちびと飲み進め、空になったのは開栓から10日が経過した頃。

初日からの印象は変わらず、変化には乏しいお酒でした。

金剛力士 ラベル左

 
 
 
惣誉 生もと特別純米 ★★ 醸造元:惣誉酒造(栃木県)

惣誉生もと 全景

このお酒を扱っているのは、古江の石川酒店。

生もとの酸でさっぱり飲みたいなと思い、購入してみました。

二度目の惣誉、どんな感じだったんでしょうか。

こちらは常温保管からの開栓です。

惣誉生もと たすき

香りからは酸の存在は確認できず。

口当たりはとても丸く、やや加水感のある山田錦のお酒と言う印象。

とても上品な甘さがポイントで、ほのかに渋く、ほのかに旨い。

生もとらしい酸は、やはり出てないですね。

開栓2日目。

少しですが酸が出始めました。

開栓7日目。

ようやく生もとらしいニュアンスが増えてきたところですが、残り僅か。

そのまま空にしてしまいました。

開栓から日数が経ったほうがいいお酒ということなんでしょうね。

惣誉生もと 裏ラベル

 
 
 
そして伝説へ 純米大吟醸 ★★★
醸造元:福光屋(福井県)

そして伝説へ 全景

ドラゴンクエスト30周年を記念して、数量限定で発売されたお酒。

たまたまツイッターで見かけたので、迷うことなく購入しちゃいました。

何だかもったいなくて、なかなか飲まなかったんですが、大晦日の夜にこの年最後の日本酒として開栓。

そして伝説へ ラベル

ハイスペックな旨い酒に共通したフレーバー。

含むと梵の日本の翼に似た印象ですが、少しの辛さが違う酒であることを主張しているかのごとく。

二口目に空気を含ませてみると、辛さと共に軽い米感が感じられ、その余韻は長め。

時間が経つにつれ山田錦の旨味、甘さが感じられるようになり、まずまず満足の四合瓶でした。

それはそうと、ドラクエ最新作早く出してよ(笑

そして伝説へ 裏ラベル

 
その他の日本酒に関する記事はこちらからご覧いただけます。

 
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました