ある方から、前シェフが、デリカセロリ前にある「はぜや」の二階に店を出すよと教えていただきました。
このことを初訪時に同行してくれた人に伝えると、久々に『ラフォンダ』行ってみようかと言うことになりまして。
新しいシェフの味も楽しみだなと思い、僕には珍しく土曜日の訪問と相成りました。
着いて、店の人に話を振ると「たまたま前のシェフが帰って来ていて、手伝ってくれてます」とのこと。
現シェフはご事情あってお休み中とか。
結局、現シェフの料理は食べられませんでしたが、旨い料理を食べられたので文句はないわけで。
アカエビのアヒージョ、バゲット添え。

ガーリックが効いたオイルで、殻ごと食べられるまで熱を通されたアカエビ。
もう少し塩が効いてても良いかなとは思いましたが、まずまず旨かったと思います。
しいたけと海老のオーブン焼き。

チーズの臭みと塩気が良い塩梅で、酒が進む仕様です。
タコのオーブン焼きムルシア風。

オーブン焼きと言うよりも煮込みっぽい料理でした。
お味の方は、不満なし。
※そいや、ムルシア風って何だったんだろう(苦笑
キアラという魚のソテー。

また、黄色いアラ=黄色いクエという説明もあり、そう思うとこの魚の旨さに納得がいきます。
身質はとてもしっかりしていて、噛んでもほろっと崩れるのではなく、ある程度の食感を伝えつつ少しずつ口の中で細かくなっていく感じでした。
キアラには塩を強めに、シメジとエリンギには薄くと対比があり、ルッコラの風味も手伝って、旨い一皿だったと思います。
タパス盛り合わせ。

食べると軽い薫香が。

しっとりとした仕上りは、ベーコンとは呼んでいるものの豚肉のグリルを瞬間燻製したような感じなんでしょうか。
最後は牛タンのグリルを。

今回もきちんと満足できました。
こうなると、前シェフの新店が楽しみですね。
オープンしたら行ってみなきゃ。
ごちそうさまでした!!!
(2015.9)
■ラフォンダの訪問記
・ラフォンダ(2014.3)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント