3年半前の博多訪問時から宿題にしていたんですが、この度、訪問が叶いました。
お店の場所は、「一慶」と同じ春吉にあって、お店同士の距離は十分に徒歩圏内です。
ビルの裏口にあるサイン。


「強い香水ご遠慮」
これはありがたいなぁ。

扉を開けて中に入ると、狭い通路の右は酒の空き瓶、左は冷蔵庫とのっけから雰囲気見せてくれます。
通路を抜けて客席スペースに着くと、カウンターに7~8席と6人くらい座れるテーブル席が2卓。
僕たちは入口側のカウンターに腰掛ける事に。
ここってすぐ近くに冷蔵庫があるので、品定めをするのに最適な席なんですよ(笑)。

メニューはありますが、ご店主と思われる男性からヒアリングが入り、出す酒を決めてくれる仕組み。
「甘い」「辛い」でも良いので何かキーワードをと言われましたので、「佐賀でしか流通していないマイナーなのを」と返してみました。
ドンドンドンと6本くらい出て来た中で直感で選んだのが、「万里長(まりちょう)」というお酒。
これは、伊万里市の樋渡酒造場のお酒なんだそうです。

万里長は、濃く甘くアルコール感強め。
つき出しの鶏肝や甘露煮の唐揚げに負けていません。

和らぎ水は、天吹の仕込み水。

次は大洋潮(たいようちょう)を。

甘いわ~(苦笑)。
写真NGのお酒を経由して、ラストは高砂。
こちらは小城市の小柳酒造のお酒です。

こちらが銘柄指定するのでお店の方はどう思われたか分かりませんが、個人的にはとても楽しむ事が出来ました。
福岡のお酒オンリーのお店もオープンされたそうでして、そちらも頑張っていただきたいと思いますし、機会を改めて行ってみたいと思います。


(2015.4)
■お店のデータ
さが蔵
福岡県福岡市博多区春吉3-11-19
0927153201
18~24時
※金・土:~翌2時
定休日:日祝・盆・正月
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント