先日「太閤」で飲んだ旧友とは、予てからの約束がありまして。
それは『kanpai』に連れて行くこと。
どうやら僕のブログを読んで旨そうだと思ったらしく、昨年から行こう行こうと言いながら、タイミングが合わず延び延びになっていました。
そして、約束してから1年以上が経ちましたが、ようやく二人して訪れることが出来ました。
この日はkanpai3周年イベントの最終日で、しかも土曜日。
恐る恐るお店に入ってみると、案の定お客が多く、ほぼ満席状態。
席には座れましたが、マスターお一人のお店ですので、旧友と雑談しながらのんびりやることにしました。
入店から15分ほど経った頃でしょうか、マスターが注文を聞きに来てくれましたので、いくつか注文。
まず頼んだのは、ポテトサラダ・緑健トマト・刺身の盛り合わせ・アサリの酒蒸し・牛カルビ。


刺身は鯵・太刀魚・甲イカ・カレイ・鰹・貝柱の6種。
野趣あふれるカレイは舌にまとわりつくようなねっとり感が秀逸。
鯵は張り詰めた身質に込められた風味の強さが抜群でした。
アサリは貝殻一杯に詰まった身に驚き、ぷりっぷりの食感にもう一度驚くほど。
こんな物を出されてしまっては、お酒がすすまないはずがありません。

篠峯は苦味を伴って米の旨みがふんだんなお酒。
攻めブレンドは案外普通の味わいで拍子抜け。開栓から日数が経っていたんでしょうか。
ある程度お腹が膨れましたので、ここからは軽めのつまみに移行。


この日は何を食べてもどれをのんでも旨かったですが、その中で一番のお酒は旧友が飲んでいた早瀬浦純米滓酒。

この日は大いに盛り上がり、2軒目に「寅卯」に行き、午前様(笑

旨い酒に旨い肴に楽しい会話。酒飲みならずとも、最高のシチュエーションの一夜でした。
ごちそうさまでした!!!!!
(2012.5)
■kanpaiの訪問記
・kanpai(2010.4) ・kanpai2(2010.9) ・kanpai3(2010.12) ・kanpai4(2011.2) ・kanpai5(2011.8) ・kanpai6(2011.12) ・kanpai8(2013.4) ・kanpai9(2013.5) ・kanpai10(2013.12) ・kanpai11(2014.6) ・kanpai12(2016.3)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント