飲食店訪問

東珍康/激戦区十日市に尾道から参戦!細麺が特徴の尾道ラーメン(中区十日市町)

飲食店訪問
※閉店

 
 
人気の鉄板焼き店「だんだん」が舟入に移転し、その跡地にオープンしたのが、尾道ラーメンの『東珍康(とんちんかん)』。

本店は尾道市内にあって、当地では有名店とのこと。

昨年から新店オープンが相次ぐ十日市エリアへの出店は、自信のあらわれでしょうか。

東珍康 外観

 
 
 
店のサイズはそう大きくなく、形は不整形。

しかし、カウンターを上手に配置し、15~6席ほどを確保しています。

12時少し過ぎた頃に入店したんですが、残席2という状況。

店の外からは中の様子が分からないので、余計に驚きました。

 
 

 
 
 
注文と会計はタブレット式のセルフレジにて。

着席から提供まで2分程度。

途中で「ウィーン」という音が聞こえたので、湯切りは機械なんでしょう。

 
 
黒い丼に醤油の色が出たスープ。

表層には油膜が出来ていて、大小の背脂が浮いています。

東珍康 ラーメン

具材は、大きなチャーシュー・薄い色のメンマ・青ネギで、尾道ラーメンのルックスを満たしています。

スープは、出汁感と元ダレの効きが丁度良く、なかなか旨いんですよ。

いりこなどの小魚系は感じられず、昆布は使われているのかなという感じ。

 
 

 
 
 
麺は、お約束の平打ちではなく細い四角麺で、ザクっとした食感。

東珍康 麺

調べてみると四角麺も、尾道ラーメンとしてはアリなんだそうです。

 
 
 
具材では、チャーシューがいいですね。

赤身はガシッと、脂はプルっと。

タレの味ではなく、肉の旨さで食べさせるタイプです。

薄味のメンマ、ふるふる背脂ともども、結構好きなタイプです。

 
 

 
 
 
周りの人からは、薄味・タレが少ないと聞いていましたが、この日食べた限りではそのような印象は受けませんでした。

次回は唐揚げラーメンかな。

いや、珍しい組み合わせのもやしラーメンもいいかも。

何度か行ってみようと思います。

ごちそうさまでした!!!

(2022.8)

 
 
■お店のデータ
東珍康
広島市中区十日市町1-3-21

0825337927
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日:木曜日・水曜夜営業

 
 
カテゴリー別飲食店リストはこちらからご覧いただけます。
所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました