まずは、冷前菜7種の盛り合わせから。

鱧の湯引きは、日本料理では梅肉とか酢味噌ですが、こちらではガーリックオイル使ったマリネ液っぽいものを使ってるみたいで、なかなか面白く旨かったです。

ブルスケッタは豚のリエットを。

旨いですねぇ。
レッドペッパーが楽しいアクセントになっていて、早速ワインが進んでしまいます(笑
甘えびカルパッチョは、頭が炙ってあって殻まで全て食べられる仕様。

続いては、おぼれだこのトマト煮込み。

そうだったのか~(笑
ガーリックがしっかり効いたオリーブオイルにピリ辛のトマトソース。
タコがとても柔らかくて、満足の一皿でした。
鰯のパン粉焼き。

松の実やとろとろのナスも旨いですなぁ。
ちなみに添えられたレモンは絞ってみたものの、ちょっと余計だったかなと感じました。
パスタはカルボナーラを。

生クリームと塩は控えめですけど、卵黄が味濃く、大山ベーコンの薫香と塩気が効いて、これは旨いカルボナーラです。
メインは、お肉のグリルの盛り合わせ。

牛はレア気味で、さっぱり。
塩コショウもいいですがバルサミコとか合いそうな雰囲気でした。
豚は脂が甘くて旨く、鶏はプリップリの食感。
合計で400g位あるそうです。
2人ではちょっと多いので、4人でシェアするくらいが良さそう。
肉も旨いんですけど、ここに来たなら、やはり野菜かなと。
※呉の農園で自家栽培されてるんです。
そして魚介類とパスタが次に来ますかね。
今回で3回目の訪問でしたが、冬・春・夏は訪れましたので、次回は秋かな。
ごちそうさまでした!!!
(2015.8)
■イルベッキオの訪問記
・イルベッキオ(2013.2)
・イルベッキオ2(2013.5)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント