お店の場所は、広電廿日市駅と宮島街道の間くらい。
交通量の多い、細い道路沿いにお店を構えてらっしゃいます。


店内照明は落とし目の照度で、道路面は一面透明ガラス貼り。
その外にはいくつもの植栽があり、道路からの視線を遮る工夫がされています。
客席は厨房に向かったカウンター席の他に、テーブル席が4卓ほどだったでしょうか。
机の上には、けん玉連続20回成功したら1ドリンクサービスの案内が。

さて、この日の料理はおまかせコース。
どんな感じの料理が出てくるんでしょうか。
まずは、生ビール等でカンパ~イ。

最初に出てきたのは、鰹の洋風たたきです。

シソやカイワレが梅雨時分には良いですね。
続いては、海老とアボカドの和え物とバゲット。

バゲットはガーリックが効いていて、和え物を乗せて食べると、なかなか旨いのではないでしょうか。
牛肉サラダ。

ちょっと甘さが強すぎるかなという印象でしたが、肉がドンと出ると場所が盛り上がるというものです(笑
春巻き。

パリッとした皮に、プリッとした海老、ちょっと良い洋食屋さんのカニクリームコロッケのように滑らかなソース。
これもなかなか旨かったです。
お酒は、白ワインやら焼酎水割りやらライムチューハイやらが飛び交っておりまして、若干カオスな感じも(苦笑
海老ときのこのアヒージョ。

ニンニクもしっかり目に効いているアヒージョでして、もう少し塩が効いていてもいいかなとは思いました。
添えられているバゲットは、もちろんオイルに浸して酒のアテに。
鰯の香草パン粉焼き。

これは外れのない旨さですねぇ。
チョリソー。

酔いが回った頭が冷めるくらいの一撃でして、この場には、ある意味合っていたのではないかと(笑
魚介のガーリックバター焼き。

懐かしいなぁと思いながらいただくと、定番的に旨く、もうちょっとお酒が欲しくなりますね(笑
パスタは、ボンゴレビアンコだそうです。

この日一番かも。
〆のジェラート。

お料理は全般的に味付け強めで、甘さ・唐辛子辛さ・オイルなどが特に強かったかなと。
おかず力がありそうなのでご飯に合うかもですが、イタリア料理をおかずにご飯てのも、ねぇ(苦笑
前客後客ともそこそこ入っていて、平日の夜にも関わらず、席の8割は埋まっていました。
お店の近くに住んでいる方にとっては、日常的に使いやすいお店だと思います。
そいや、僕の近所で未訪にしているイタリア料理店がありますので、そちらにも行ってみなきゃいけませんね。
ごちそうさまでした!!
(2015.6)
■お店のデータ
ルーガルーガ
廿日市市廿日市2-6-6
0829315530
11:30~14:00
18:00~22:00
定休日:月曜日
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント