釜揚げ中華を食べるために再訪。



実際に食べてみると、苦味のある醤油の味が勝ったツユで、玉子のニュアンスを感じるつるプリの平打ち麺がそれを上手に纏います。
ある程度食べ進めたら、わさびを追加。

そして、半分過ぎた辺りでゴマダレを追加。
すると面白いもので、先ほどまで醤油が強かったツユは、甘さが立ってきました。
この変わり様はなかなか面白いですね。
鴨肉のスライスをおかずに銀シャリを食べ進め、ツユもごくっと飲んだりして。
ふと思い、麺が漬かっていたお湯を飲むと、ネギの風味がパーッと広がり、ちょっと驚き。
これ、具材の青ねぎが付けた風味なんでしょうか。
それとも野菜で取った出汁をお使いなんでしょうか。
いずれにしても、見過ごすにはもったいない。
妻が頼んだ醤油ラーメンを一口。
前回訪問で食べたのと比べると、鯛の効かせ方がワイルドになっているように感じました。
個人的には、今回の方が好みです。
微妙に調整をしているという事でしょうから、期間をあけて何度か食べてみたいですね。
ごちそうさまでした!!
(2015.5)
■SEN-NO-SENの訪問記
・SEN-NO-SEN(2015.3)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント