「すし健」の出店(寿司売り場)を覗いてみようかなと思い道路の向こうに目をやると、「乾物」等と書かれた幟旗を発見。
あんなところに乾物屋があったかなぁと思い、信号を渡って「すし健」に寄った後、行ってみました。

お店の名前は『まるじゅう』と言うみたいです。
近所にある「古江のリチャード」のお陰で、鰹節や昆布から出汁を取ることを覚え、乾物にも興味を持つようになった僕。
品揃えなどが気になりますので、早速中に入ってみましょう。

よく見るとお醤油などの販売もされていました。
昆布や鰹も各種揃っていて、目移りしちゃいますね。


そう言われてみると、あったような気もします。
さて今回は、三輪素麺を購入してみました。

調べてみると、奈良県桜井市三輪が素麺発祥の地と呼ばれており、三輪素麺組合指定の原料粉を用いて指定地域で製麺し、組合の検査に合格したものが三輪素麺を名乗れるとの事。
その証として、素麺をまとめている帯に鳥居の印が入っているんだそうです。
買った素麺を見ると、確かに黒い帯に金の鳥居印が。

違いは、太さと熟成期間でしょうか。
自宅に戻り、早速、夕食でいただいてみました。

我ながら、なかなか旨いにゅうめんだったと思います。
素麺自体は少し短め。
熱いツユの中でもなかなか伸びそうにないコシが感じられ、いつも食べてる揖保の糸よりも旨いと感じました。
ざっくばらんとしたご夫婦がされている乾物専門店『まるじゅう』。
乾物にご興味をお持ちの方は、一度立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
(2014.6)
■お店のデータ
まるじゅう
広島市中区東白島町7-1
0822235008
9:00~18:00
定休日:日・祝
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント