※閉店
定休日を失念しての訪問や相次ぐ臨時休業で5回以上は振られている『ザ・ラーメン』。
同僚からは「コテコテラーメンですが、そこまでして行かなくても。。。」という評を聞いておりますが、これだけ振られ続けると意地でも食べたくなります(笑
今回はいつもと同じく、安佐南区中筋・祇園エリアに用務があるついでに訪問する作戦。
アストラムラインの中筋駅付近から安佐南区役所方面に向かいイオンモールの北側からお店を目指すと、何と!店頭に暖簾が出ているではありませんか!!
そそくさと二輪用の駐輪スペースに自転車を停め、一呼吸して入店。
10席ほどあるカウンター席は満席で、待機スペースの丸イスに座って待っているお客が6人ほど。
丸イスが空いていなかった僕は一旦外に出ればよかったんでしょうが、立ったままで丸イスが空くのを待つ事に。
カウンターのお客が1人2人と会計を済ませて帰っていくと、丸イスの先頭に座っているお客から順番にカウンターに着座する様を確認できました。
このお客の動きは、大きなくくりで言うと「新華園」(除:長束店)的と言っても差し支えないと考えますが、いかがでしょうか。
ようやく自分の番がやってきて、カウンターに無事着座。と同時にラーメンを注文してみました。
しばしの間、周りのお客の動きを観察していると、水とキムチがセルフであることが分かりましたので、そろっと取りに行く事に。
ご常連であればこれを摘まみながらラーメンを待つんでしょうが、初めてのお店ですので最後に食べるつもりで、じっと我慢(苦笑
注文から8分程度で黒いお盆に乗ったラーメンの登場です。
どちらかと言うと白っぽい色のスープで、具材はもやし・チャーシュー・青ネギ・メンマという布陣。
そして最大の特徴といえるのは、表面の油膜の厚み。
店内の蛍光灯が反射してまぶしい程のテカリが良いですね。
まずは油もろともレンゲですくってスープを一口。
ラードと胡椒が口の中を即刻支配するので細かい味は分かりませんが、なかなかコクがあり旨いスープだと感じました。
もう少し胡椒が少なければ、もっと嬉しいんですけどね。
レンゲをスープに沈め、表面の油を吹き散らかした直後にスッとレンゲを持ち上げると、油の影響が少ないスープが飲める事を思い出し、ちょっと試してみることに。
すると、スープは意外とまったりとしており、コッテリ感は油脂によるところが多いのではないかと感じました。
麺は中細のストレート麺と記憶しておりますが、個人的にはスープの方に意識が行ってしまい余り詳しい事は覚えておりません(苦笑
バラ肉で出来たチャーシューは醤油の効きが良く塩分が高め。
ある意味良いアクセントになっていました。
総じてジャンクなラーメンで、中毒性高め。
たまにはこういうラーメンも良いですねぇ。
お店の切盛りは、事前情報通りにおやじさんお1人で。
お客もそれを分かっている人が多いんでしょうね、おやじさんに無駄な動きをさすまいと気遣いをするシーンが多々見られました。
また、不愛想だと自ら店内に掲示されていますが、小さな子供が親に代わって会計するシーンでは、それとは違う笑顔を見ることが出来、ちょっとほっこり。
メニューはラーメンとライスの2カテゴリー。
お客の多くがバターを乗せていましたが、内臓や血液が脂にまみれてしまうのではと心配したほどです(苦笑
少し怖い気もしますが、僕も再訪時にはバターを乗せてみようかなぁ。
ごちそうさまでした!!!
(2013.2)
■お店のデータ
ザ・ラーメン
広島市安佐南区祇園4-1-7
0828757355
11~15時
定休日:水曜日
■ザ・ラーメンの訪問記
・ザ・ラーメン2(2013.9)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
正に「新華園」の如く暗黙のルールですね。私も昔こちらに嵌まってしまいました。それがタバコを辞めた時期と重なり、家内が私と一緒になった事を後悔するほどの体型と相成りました(>_<)
今ではくどく感じるのと、待つ程の価値観が見出だせないので御無沙汰しております。
しかし御店主にはいつまでも頑張って欲しいものです。
バターのトピは…(^_^;)
PASS: 4e3da2ae832730d1abbf10611df36ea6
いつもメチャメチャ並んでるんで、僕も何度もチャレンジしてるんですが、いつも行列を見て諦めてしまいます・・・
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ついに、行ってしまいました(笑)。
僕の中では加古町「骨々亭」の、こってりラーメンに並ぶヒットでしたが、年に1〜2度食べたら十分です(笑)。
しかし、これにバター乗せるのは、ねぇ(苦笑)。
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
僕が行った日は軽い行列でしたが、普段はもっと多いんですね。
なかなか味わい深いお店ですから、機会があれば是非!