日々のこと

秋のときめきらーめんを食べてみた

日々のこと

この日は「國松」(こんなお店)で豚骨魚介の第2弾という限定ラーメンが提供された日。

お昼時にツイッターを見ていると美味しそうな限定ラーメンの写真や感想が次々と流れてきます。

その合間を縫って「西条酒祭り」の状況も流れてきます。

この日は仕事でしたので酒祭りに行けないのは仕方がないのですが、事務所を長時間抜け出しにくい状況でしたので「國松」にも行けず、心の中で「いいな!いいな!」と羨むことしかできません。

しかしそれでは気持ちが収まりませんので、ちょこっとだけ抜け出してコンビニにカップ麺なぞ、買いに走りました。

で、買って帰ったのが、マルちゃんの季節限定「麺物語 秋のときめきラーメン」。

季節限定ってとこが気に入りました(笑)

2010100912120000.jpg

パッケージは見事な秋色。

中身は魚介出汁で旨味醤油味、塩は瀬戸内の花藻塩を使用と書かれています。

2010100912120001.jpg

「秋」の演出は北海道産秋鮭の焼ほぐし身。

う~ん、これだけでは「秋」と言うにはちと弱い気がしないでもないのですが。

2010100912240000.jpg

ラーメン自体は、ちょっと旨味が過剰かなという面もありますが、わりと旨い魚介醤油ラーメンでした。

「秋」「季節限定」を前面に出すのなら、魚介出汁を鮭から取るとか、思い切ってマツタケを使ってみるとか、やりようはありそうです。

うん、その方がときめきそう(笑)。

ただし売価とコストが見合うかどうかは分かりませんが(苦笑)。

何はともあれ「限定」モノを食べられたことで少しは羨む気持ちが落ち着きました。

これで午後からの仕事に集中できるってもんです。

ありがとう。

秋のときめきラーメン。

マルちゃん 季節限定 秋のときめきラーメン  178円

■ときめきラーメンシリーズ
冬のときめきラーメン
春のときめきラーメン2011
2011年夏

■その他の日々の出来事はこちら


コメント

タイトルとURLをコピーしました