神戸市三宮で約25年営業していた名店が、2021年に惜しまれつつも閉店し、このたび美鈴が丘に出店。
ゆっくりと過ごしたいという思いから、この地を選ばれたようです。
お店があるのは、団地内の「美鈴モール」という商店街の一角。

麻婆豆腐が旨いことで知られている「菜心」の向かい側にお店があります。

開店直後に立ち寄ったんですが、席はほぼ埋まっており、10分遅かったら入店待ちというタイミングでした。
スパイスが穏やかに香る店内には、カウンターに5席と4人用テーブル3卓を用意。

お年を召されたご夫婦がおふたりで切り盛りされています。
ランチメニューは3種類。
もっともお手頃なのが、カレー・サラダ・ラッシーが楽しめるカルカッタランチ900円。

ラッシーはなくなるけど、カレーにコロッケなどの一品やデザートが付いてくるスペシャルランチが1,650円。

そして、今回のお目当てビリヤニランチが1,600円。

注文後しばらくして出てきたのはラッシー。

最初の口当たりはヨーグルト、乳酸発酵の酸味が心地よく、ミルキーな後口。
これは旨い。
続いてはトマトのスープ。

トマトとココナッツミルクがほのかに香り、ふくよかなスパイスの香りとスープのコクにニンマリ。
喉の入口にぴりりとした刺激を感じながら、この旨さに感嘆です。
サラダはレタスやオニオンスライス、酢レンコン等が登場。

しゃきしゃきのレタス、甘いオニオンスライス、風味がいいクルトン。
シーザー系のドレッシングに酢レンコンがよく合うなぁ。
メインのチキンビリヤニは、日本のお米ではなく長粒米にて登場。

丸く盛られたビリヤニのてっぺんには、カシューナッツときゅうり。
ライスに混じってニンジンやピーマンがちらほら見え隠れ。
ひと口目は、味も香りも穏やかで旨さが分かりにくいかなという印象。
食べ進めていくと、口の中にストックされた味が後から食べるビリヤニと重なり、その旨さに気付かされます。
干しブドウやカシューナッツ、フライドオニオン等の具材たち、クミンやカルダモン等のホールスパイス、ほのかに香るココナッツミルクもその気付きに一役買っています。

食べ終わるのが惜しいなんて、久々の感情だなぁ。
デザートはマンゴーアイス。

マンゴーの旨味や香りは控えめで、ミルキーな風味が強いアイス。
ソースはしっかりとマンゴー。
大満足のビリヤニランチでしたが、妻が頼んだスペシャルランチも旨いものだらけ。
中が緑色のコロッケもチキンマサラも旨いし、添えられた緑のソース(インドのマスタードのような物という説明あり)はしょっぱ辛さが鮮烈で柚子胡椒みたい。

カレーはひき肉と豆が具材。

辛さはほとんど感じませんが、旨味の塊ですよ、このカレー。
辛さだけではないスパイスの魅力と風味豊かで品のある素晴らしい料理群。
わざわざ食べに行く価値ありです。
上質なインド料理をお求めの方、ぜひ。
ごちそうさまでした!!!!
(2023.10)
※支払いは現金のみ。ぎりぎりのコストでやっているからだそうです。
■お店のデータ
ショナ・ルパ
広島市佐伯区美鈴が丘西1-5-11
0829271610
11:30~14:30
17:30~21:30
定休日:水・木
◾️飲食店一覧も人気です
http://oomin77.com/blog-entry-74.html
http://oomin77.com/blog-entry-1892.html
コメント