日々のこと

前提を疑う

たとえば視聴率。

本当に正しいのだろうか。ワンセグの普及で視聴率の調査方法は甚だ疑問。

視聴率は以前にも増して砂上の楼閣か。

 
 
 
ニュースの論調。

反対意見ばかり放送しているが賛成意見の人もいるのではないか。

バランスの悪い報道は世論をあらぬ方向に誘導する。

 
 
 
子供の虐待。

最近多い気がする。

世間では「最近怖いよねぇ」と言うが、実は発生数は昔と大して変わらず報道の頻度が多くなっただけではないか?

芸能人の事故情報もしかり。

 
 
 
僕の仕事は、前提を疑うことから始まる。

人間そのものを疑うわけではないんだけれど、お客様がいろいろな理由から本心を語っているとは限らない。

お客様の言っていることを基にしてアドバイスしたり、おすすめする物件を考えるが、その前提は本当に正しいのか、と考えなくてはいけない。

 
 
 
人によって前提が違う。

前提が違う状態で話を進めていると、いつか齟齬が大きくなり、結果的に大クレームに発生する。

 
 
 
住宅ローンの金利について、お客様は申し込んだ時点の2%で確定すると思っていたのに、実際には数ヶ月先のローンが下りる時の2.5%に確定した。

僕たちにとっては当たり前のことだけれど、お客様にとっては何もかもが始めての事。

お互いの前提に齟齬がないか確認をすることが商談の肝。

これが営業力の基礎を成すといっても差し支えない。

 
 
 
話は最初に戻るが、最近、報道番組で違和感を感じることがとても多い。

じゃあ見なければ良いじゃないかという意見もあろう。

それはごもっともなご意見だ。でも僕は見続ける。

前提を疑う能力を磨き続けるために。

 
 
■その他の日々の出来事をつづった記事はこちら

 
 
 
 

コメント

  1. sapphire より:
    SECRET: 0
    PASS: 00814463535c0cc53a30800d20b7c81a
    以前、直感を大事にする

    と言われてましたね


    物事は表裏一体


    心眼を極めるためには
    前提は無意味ですね

    流されず、
    自分の目を信じて生きたいです
  2. ねこおやじ より:
    SECRET: 0
    PASS: 9208a20086ebfef780143c1fa4262e79
    まずは考える  これは大事ですね

    私は社員さんに常々言っています 「とにかく考えぐせをつけなさい」と

    料理の仕事はとかくマニュアル化されていて、頭を使わなくてもそれなりの商品が出来上がることが多いのですが、それではよい料理人にはなれないんですね

    マニュアルを疑い 自分で考え 結論を出す しかもスピーディーに そして複合的に

    でもなかなか出来ないんだよなぁ


    あと、私も報道番組は好きでよく見ます
    昨日は「報道特集」、今日は「バンキシャ」 録画して毎週見ますね
  3. oomin より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おっしゃる通り、

    心眼を極めるためには前提は無意味です。

    でもビジネスでは、今の僕では、前提を無視しきれません。

    お客様とのトラブルを事前に回避できなくてはいけませんので。

    でも、前提が違うぞ、
    と、感じるのも、ある意味、直感かもしれませんね。
  4. oomin より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > マニュアルを疑い 自分で考え 結論を出す しかもスピーディーに そして複合的に

    ある程度の経験値が貯まらないと難しいでしょうね。

    営業は、

    ある時点で

    突然、能力が爆発する事が多いのですが

    料理もそうなんでしょうか?

    興味津々です(笑)。
タイトルとURLをコピーしました