平成24年1月17日にオープンしたばかりの、広島つけ麺とカレーのお店に行ってきました。
場所は中区舟入幸町。
電車通り沿いで、焼肉の「ぶち」ともみじ銀行の中間ぐらいにお店があります。

入店して「ん?」と思ったのは、店内レイアウトが「大福」にそっくりだという事。お店の方にその旨を聞いてみたところ、「大福」の後に居抜きで入ったとの説明が。
なるほど~、ってちょっと待った!「大福」の後にって。。。
どうやら「大福」をされていた方と友人関係にあるそうで、「店をやめるって聞いたんで、つけ麺好きな僕が引き継いだんですよ。」という話をうかがう事が出来ました。
という事は、大福のレシピも引き継いだのかなと思い、カレーではなくつけ麺の普通盛りを注文。
メニューはこんな感じです。



お、これは「大福」にはなかったなぁ。
麺は冷水でしっかり締められた細く短い麺。短い方が食べやすく、ツユが飛び散りにくいという事なんでしょうか。
ツユは鰹が強く感じられ、塩分濃度はやや高め。ラー油はどろッとしたタイプでした。

※きさくの汁無し坦々麺(辛め)を食した後に訪れましたので、細かなニュアンスは省略させていただきます。
カレーを食べた友人の話ではなかなか旨かったとの事ですので、再訪時に試してみたいと思います。
ごちそうさまでした!!
(2012.1)
■お店のデータ
めんか
広島市中区舟入川口町13-25
0822961414
11~深夜
定休日:未確認
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
きさくの後に…大笑いしました。この店知ってはいましたが、最近新店で失敗したくないという「コンサバ症候群」で、常連店ばかりです。
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コンサバ症候群!
ありますあります、そんな時。
でも、情報ゼロのお店に突入する僕は、ドMなのかもしれません(笑)。
きさくは、味は良いんですが、店内の臭いがNGです。。。