今回は昼酒を楽しんできました。
※こちらのシェフは「さくらぐみ」出身なんですってね。知らんかった~

今回の席は、1階最奥のテラス席。


雨よけのシートが掛けられていましたけど、ここの料理を屋外で楽しめるなんて、素敵な席ですねぇ。
早速、白ワインを(笑

桃の香りや味は移っていませんでしたので、入れたばかりだったんでしょうか。
桃自体ももちろんいただきましたが、さっぱりとした酸味がある桃で、とても美味しかったです。
前菜の盛り合わせ。

その他は、サラミ・シーフードと野菜のマリネです。
もう一皿。

サラダやマリネはいつものように旨く、個人的には人参の甘味とクミンを効かせたシンプルなサラダが気に入りました。
そして、パスタのフリット。
あっさりクリームソースとチーズ、太いパスタのフリットでして、穏やかな味付けが印象に残っています。
前菜だけでここまで書かせるお店って、そうないですよねぇ。
ピッツア2種類。
マルゲリータビアンコに梶谷農園のリーフを乗せたピッツア。

これは親戚も大絶賛。
自家製サルシッチャとおくら・コーンのピッツア。

パスタ2種。

太いパスタは、噛むとパキッと音がする位の茹で加減です。

2つのパスタの共通していたのは、麺の強さでしょうか。
前回は同じような茹で加減の麺で、それに負けない濃厚なチーズだったのでバランスしていましたけど、今回のは少し麺が勝ちすぎていたようにも感じました。
僕個人的には、もう少し麺が弱くてもいいかなと。
男性陣は以上で終了にしましたが、女性陣はここからデザートへ。
良く食べるなぁ(笑
宮島口時代の『ポリポ』に初めて訪れた時、「ランチセットがあったら訪れやすいのに」と思ったところ、「ここはハレの店だからセットはない方がいい」とある方に言われたことを思い出しました。
今ならその考え方、分かるなぁ。
僕も少しは大人になったのかなぁ(笑
ごちそうさまでした!!!!
(2015.9)
■ポリポの訪問記
・ポリポ(2012.6)
・ポリポ2(2015.5)
・ポリポ4(2017.4)
■その他の飲食店記事はこちらからご覧いただけます。
■ 所在地別飲食店リストはこちらご覧いただけます。
コメント