日々のこと

僕は、呂布か孔明か。

最近朝食を食べるようになったが、諸事情によりメニューを限定している。

うどん・そば・豆腐(冷奴orうどんの汁で暖めた豆腐)・雑炊ってとこかな。



数日前の朝は雑炊をリクエスト。

食べ進めている途中で、「きゅうりの漬物があったらいいのに。。。」と言ったところ、「昔漬けていたけど食べんかったくせに。」と反撃されてしまった。

そうそう、結婚当初は妻が実家から持ってきた「嫁入り糠床」で漬物を漬けてくれていた。

しかし当時20代半ばだった僕は、漬物に全く興味を示さず食べる事はほとんどなかった。

そうこうしているうちに、糠床は廃棄処分され食卓から漬物が姿を消してしまった。



あぁ、後悔の念。



だって、今は漬物が大好き。

年のせいもあろうが、日本酒をよく飲むようになった昨年5月以降、お酒の友に漬物食べるようになった。

すると普段から漬物が欲しくなる。

ところが、過去の経緯から「漬物~。」とリクエストする事は自分の中でタブー化している。



あぁ、後悔の念。



今一度、漬けてくれると嬉しいのだが。。。

今の僕は、馬謖(ばしょく)の早逝を嘆く諸葛孔明(しょかつこうめい)にも似た大きな悲しみを抱いている。

しかし、当時の僕は「泣いて馬謖を切る(※1)」ような崇高な想いの上に漬物を扱った訳ではない。

近いのは、わがままし放題の末に配下の臣(侯成(こうせい))に裏切られた呂布(りょふ)(※2)か。



格好良く書いたが、我が家の食卓から漬物が消えたのは、世間一般で言う、「自業自得」と言うやつだからな~(苦笑)。

どこにも言って行く所がないや。。。



↓↓文中のエピソードをご存じない方へ。

※1 三国志ではおなじみのエピソード。
蜀(しょく)の軍師・諸葛孔明が、命令に背いて敗戦を招いた馬謖を処刑した。馬謖は孔明の愛弟子であり、非常に有能とされていた武将。軍律を守るために孔明は涙を流しながら首を切った。「どんなに有能でも法や規律を曲げて責任を不問にしてはいけない」という意味でなんだそうです。

※2 こちらは三国志最強と言われた武将。
酒好きで乱暴、配下の臣の進言よりも囲っている女性の言葉を尊重する傾向のある呂布に愛想をつかした侯成達が裏切り曹操(そうそう)軍を場内に導き入れ、呂布軍は降伏。呂布は曹操によって首を切られた。

コメント

  1. sapphire1181 より:
    SECRET: 0
    PASS: 00814463535c0cc53a30800d20b7c81a
    お願いしてみては?


    身体にも良いし♪


    糠床セット買って来て
    一緒に糠床混ぜて


    槽糠の夫になるのも

    有りですよ~(笑)
  2. oomin より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お願いしてみました。春から漬けてくれるそうです。
    ご助言ありがとうございました~。
タイトルとURLをコピーしました